スタッフブログ
blogインタビュー
介護って、人と人との関わり。 内田祐

【新卒インタビュー】
柔らかい表情で質問への受け答えしてくれた、
新卒2年目の内田さん。
メグラスの魅力は、
人間関係の良さだと言います。
「介護って人と人の関わりじゃないですか?」
- 質問者
内田さんにとってのやりがいは何ですか?
- 内田
介護って人と人の関わりじゃないですか?
実際に介助をしていく中でお礼を言われると、やりがいを感じます。
やってて良かったなと思います。
- 質問者
大変だったことはありますか?
- 内田
入ってきてすぐのご利用者さまとのやりとりなどは、初めは探り探りやっていくんですが、それでも話していくうちに分かっていきますね。

「僕以外にも社長に惹かれて入った人も多いと思いますよ。」
- 質問者
入社の決め手はありますか?
- 内田
僕が一番重要視していたのは、職場の人間関係でした。
メグラスのパンフレットを見ていたら、人間関係の離職率が0パーセントって書いてあったので、すごくいいところだなって。
介護って、社員同士の連携が必要不可欠となるので、人間関係が重要だと思います。
実際入ってみて、職場の環境は良かったですね。
- 質問者
なぜ介護業界を志望しましたか?
- 内田
本当に色々なところを見ていたんですけど、飛田さんの会社に対する思いが伝わってきたので、
この会社を選びました。
僕以外にも社長に惹かれて入った人も多いと思いますよ。

「信頼の証かなって思います。」
- 質問者
忘れられないエピソードはありますか?
- 内田
ご利用者さまのご家族と話してて、「ありがとうございます」って言われたら嬉しいですね。
もちろんご利用者さまからの感謝の言葉も嬉しいですが、そのご家族に言われるということは信頼の証かなって思います。
- 質問者
フロアの雰囲気はいかがですか?
- 内田
いい関係だと思います。
ギスギスしてはないですしね。
- 質問者
上司との関係はいかがですか?
- 内田
とてもいい人です。
仕事でもプライベートでもお世話になってます。
食事に行ったりもしますよ。

「信頼されてるから任されると思うので、素直に嬉しく思います。」
- 質問者
入社してから、仕事内容の変化はありましたか?
- 内田
やることに大きな変わりはなくて、一日の流れは大体同じです。
ちょこちょこと頼まれることも増えてきましたけどね。
それもやりがいの一つです。
信頼されてるから任されると思うので、素直に嬉しく思います。
- 質問者
学生時代は何に取り組んできましたか?
- 内田
薬局のアルバイトをしていました。
薬局なのでご高齢の方が多くて、そこでお礼を言われて嬉しかったと記憶しているので、もしかしたら今の仕事に関係しているのかもしれないですね。
- 質問者
学生時代でやっておくべきことは何だと思いますか?
- 内田
本当に今できることをやっておいた方がいいと思います。
旅行だったりは、社会人になると時間が限られてきてしまうのでできないかと。
- 質問者
就活でやっておくべきことは何でしょうか?
- 内田
いろんな説明会に行くことです。
内定が早く決まると心に余裕ができるので、そこからまたいろんな会社を受けたほうがいいんじゃないかなと思います。
入って合わないと思ったらすぐに辞めてもいいと思いますね。仕事はいくらでもあるので。

内田祐
介護スタッフ / 2016年入社
日本福祉大学 健康科学部卒業。野球観戦が好きで年に数回ナゴヤドームへ足を運ぶ。広島カープファンで引退しましたが東出輝裕が好き。